塾長 プロフィール
| 昭和 | 36年 | 愛知県岡崎市で生まれる |
| 42年 | フィギュアスケートをはじめる | |
| 46年 | 全日本小中学生大会 優勝 | |
| 47年 | 全日本ジュベナイル選手権 優勝 | |
| 48年 | 愛知県選手権大会 優勝 | |
| 三笠宮夫妻の御前でフィギュアスケート模範演技 | ||
| 49年 | 中部日本選手権優勝、最年少で全日本選手権出場 | |
| オリンピック強化選手となる | ||
| 50年 | アイスダンスで全日本ジュニア選手権 優勝 | |
| 52年 | 全日本選手権に参加し、世界ジュニア選手権 日本代表 | |
| 世界ジュニア選手権(仏)参加 | ||
| 父の命令でフィギュア引退 | ||
| 53年 | 岡崎高校から柴田学業奨励賞受賞 | |
| マンドリンをはじめる | ||
| 59年 | 岐阜薬科大学卒業 薬剤師免許取得 | |
| 平成 | 3年 | 岡崎マンドリンアンサンブル設立 代表となる 現在に至る |
| 天皇皇后両陛下の御前でリーダーとしてマンドリンを合奏 | ||
| 12年 | 南部薬品株式会社(現:株式会社ナンブ)代表取締役 社長 | |
| 14年 | 盛和塾入塾(稲盛和夫氏の経営塾) | |
| 15年 | 有限責任中間法人 日本医療ガス協会 副会長・東海地域本部長 | |
| 愛知万博にちなみ世界最大のマンドリンコンサートを企画開催 | ||
| 岐阜薬科大学同窓会 三河支部 支部長 | ||
| 19年 | 日本福祉大学 福祉経営学部卒業 | |
| 有限責任中間法人(現:一般社団法人)日本産豪・医療ガス協会 | ||
| 副会長・医療ガス部門 東海地域本部長 現在に至る (会員企業約千社・売上合計約2兆円) | ||
| 20年 | 産業カウンセラー 合格・名簿登録 | |
| 24年 | 英語の勉強を始める | |
| 25年 | TOEIC920点取得 | |
| サービス付き高齢者向け住宅成功の秘訣25(幻冬舎)出版 | ||
| 26年 | 岡崎市戸崎町字牛転10番地91に本社移転 「株式会社ナンブ」に商号変更 社員数500名を超える | |
| 28年 | 盛和塾尾張代表世話人に就任(平成29年退任) | |
| 大前健一氏のビジネス・ブレイクスルー大学院(MBA)入学 | ||
| 30年 | 英検1級合格 | |
| 令和 | 元年 | 日本語教育能力検定試験合格 |
| 2年 | ロードバイクで、半年間で1万キロ走破 | |
| 現在、15介護施設、8薬局経営、在宅患者様当約5,000名をケア | ||
| プロテインを開発し、クラウドファンディング並びに発表 |